![]() |
| 蝋梅園の向こうに見える両神山 |
いざ行ってみると紅葉は、まだまだでしたが天気が良く素晴らしい眺望でした。
長瀞は、まあいつ来ても、こんなもんか。でしたが、「幻のタンポポ」は流石に美味しかったです。
ただし、混んでて2時間待ちましたが。
「宝登山(ほどさん)は、埼玉県秩父郡長瀞町にある山。標高468.8m。麓には宝登山神社、山頂にはその奥宮を擁する。中腹まで架設されている宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅までの全長963mを約5分間で結んでいる。宝登山頂駅付近には梅園、ロウバイ園や宝登山小動物公園などがある。」Wikipediaより
今回はさほどトピックもないので、写真とキャプションでご容赦ください。
| 写真はすべてクリックで拡大します。 |
| 宝登山ロープウェイ駐車場 広大である |
![]() |
| 登山口には定例の熊注意 |
![]() |
| 車道を歩く |
![]() |
| 紅葉が始まっていた |
![]() |
| 結局ここだけだった |
![]() |
| どっかの山 |
| 長瀞方面を望む |
| どうみてもツツジだが11月だよ |
![]() |
| 宝登山神社奥宮 |
![]() |
| 山犬の狛犬が待つ |
![]() |
| 登頂記念写真 |
| 日本百名山 両神山 |
![]() |
| 奥秩父の連山も綺麗に見えます |
![]() |
| 奥多摩方面 |
![]() |
| 蝋梅園の向こうに両神山 |
| 武甲山方面 |
| 両神山拡大 |
![]() |
| 宝登山ロープウェイに乗る |
![]() |
| 宝登山ロープウェイ山麓駅 |
![]() |
| 宝登山神社に立ち寄る |
![]() |
| 境内のなんか |
![]() |
| 長瀞岩畳 |
![]() |
| 長瀞ライン下り(意味不明)が来た |
![]() |
| 最終目的地 幻のタンポポに到着 |
![]() |
| 2時間待った焼豚そば 一押しは、はまぐりそばらしい |
![]() |
| 11時30分には完売です |
もう2週間ほど遅いと紅葉も最盛期だったのでしょうが、そうなると寒くてタンポポの待ち時間は耐えきれなかったと思われます。冬ならもしかしたらもう少し待ち時間が短いかもしれませんが。結果的にはポカポカ陽気で待つことができ、食べられて良かった。
<山行記録>
日程:2022年9月30日(金) 日帰り
天候:晴れ
コースレコード;宝登山登山口(8:00)-宝登山(9:00)-発(9:20)-宝登山ロープウェイ山頂駅(10:30)-<宝登山ロープウエイ>-宝登山ロープウェイ山麓駅(9:45)-宝登山神社(10:00)-長瀞石畳(10:20)-発(10:35)-幻のタンポポ(10:55)-(昼食)
実歩行時間:2時間5分






















