2020.2.1 【TOKYO2020 高尾山】快晴の高尾山で大復活!

高尾山山頂から霊峰富士を望む
昨年の夏の白山山行から、はや半年が過ぎ、年も改まった2020年2月1日。
ようやく今年の初山行となった。
2009年4月以来の高尾山である。

「東京都八王子市に属する「高尾山」は、関東山地の東南、都心から約50キロメートルに位置しています。都心からの交通の便にも恵まれ、日帰りでもゆっくりと山歩きが楽しめる国定公園で平成19年に富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定された素晴らしい山です。山麓からはケーブルカー、リフトで中腹の海抜472メートル付近まで登ることができます。」 高尾登山電鉄ホームページより抜粋
写真は全てクリックで拡大します
1月中の山行を企画していたのだが天候が悪く、今日まで延期。
今日はその甲斐もあり今年一番の快晴となった。
絶好の登山日和である。
今日は富士山まで見えるだろうな。

S君H君と待ち合わせ、中央道・石川PAで朝食を済ませ、八王子JCを経て高尾山ICまで。
下りて一般道をしばらく走ると高尾山薬王院祈祷殿駐車場に到着。
9時前だというのに、結構駐車している車は多い。

参道を登り詰めると高尾登山電鉄のケーブルカー乗り場 標高201mの清滝駅である。
9時15分発のケーブルカーに乗り、6分で472mの高尾山駅に到着。
高尾山ケーブルカー清滝駅
ケーブルカーでグングン登る
高尾山駅前から東京都心方面
山頂駅前広場から、東京都心方面を眺める。絶景である。
新宿の高層ビル群の向こうに東京スカイツリーを見ることができた。
東京タワーは高層ビル群に埋もれ、先っちょしか確認できなかった。

さる園・薬草園を過ぎ、薬王院に到着。
前回は混んでいたのでスルーしたが、烏天狗などをゆっくりと見学する。
さる園。野草園には寄らなかった

薬王院烏天狗
10:30。広い山頂に到着する。
思ったより混雑はしていなかったが、四方八方の登山道からどんどん人が登ってくる。
みんな、山頂に到着し、富士山の絶景に歓声を上げている。
頂上広場に到着
富士山が良く見える
奥多摩から見る富士山では今回が最高でした。
日程を延ばして正解であった。
丹沢方面、南アルプスの塩見岳も垣間見ることができ、満足満足。
丹沢方面もクリアに
山頂で記念撮影し、昼食とする。
例によって、1時間ほどグズグズと寛ぎ、下山。
この頃には、山頂は相当の混雑となる。

山頂にて記念撮影
今日の昼はこんなの
混んで来たので引き上げよう
途中、奥多摩主脈の眺めや、咲き始めた梅などを楽しみながら、ケーブルカー駅に。
奥多摩の主脈 右端は大岳山
梅が咲き始めていた
ちょうどケーブルカーの出発時間に間に合い、ラッキー。
日本一勾配が急なケーブルカーなので、下を見てると結構スリリングです。


駅を離れ、予定していた高尾599ミュージアムへ。
平成27年にオープンした高尾山の自然を紹介するミュージアムである。
入場無料だが、なかなか見どころが多く、館内にあるカフェも清潔でコーヒーも美味い。
高尾599ミュージアム
サイフォン 高尾珈琲ブレンド 550円
今回の高尾山は、S君H君三人では4年ぶりの山行きとなりましたが、天候も景色も良く、充実した冬の一日となりました。

<山行記録>
日程:2019年1月14日(月) 日帰り

同行者:Sさん、Hさん

天候:快晴

当初計画:清滝駅(9:00)-(ケーブルカー)-高尾山駅(9:10)-発(9:15)-浄心門(9:30)-四天王門(9:45)-高尾山山頂(10:30)-(昼食)-発(12:00)-四天王門(12:40)-高尾山駅(13:10)-発(13:30)-(ケーブルカー)-清滝駅(13:40)-発(13:45)-高尾599ミュージアム(13:50)-発(14:50)

コースレコード:清滝駅(9:15)-(ケーブルカー)-高尾山駅(9:21)-発(9:25)-四天王門(9:55)-高尾山山頂(10:35)-(昼食)-発(11:40)-高尾山駅(12:35)-発(13:00)-(ケーブルカー)-清滝駅(13:06)-高尾599ミュージアム(13:12)-発(14:00)
中央左に東京スカイツリーが見える