2011.1.23 【高川山&岩殿山山行】 富士山を見に行く

2011年の初登りは、富士山の展望台として有名な高川山。
S君の指示通りホリデーパス2,300円を買い、朝6時の電車に乗り、まずは東京駅へ。
東京駅中央線のホームでH君を発見。
中央線に乗り換え、高尾駅で途中下車。駅を出たところのマックで腹ごしらえ。
ここでS君も合流し、さらに中央線に乗りこむ。この車両の乗客のほとんどは登山客。
8時52分に初狩駅に到着。
驚くほど多くの登山客がここで降りる。

9時過ぎに初狩駅を出発。住宅街を抜けしばらくすると登山口。
最近どこでも見かける「熊に注意」の看板を横目に乾いた登山道に入っていく。
登山口には「熊出没注意」の看板が
登山口からは、結構な勾配の冬の山道をひたすら登る。
今日の天気予報は、晴れのち曇り、夜は雪かも。ということで、なるべく早く頂上に着きたい。
先を急ぐほどに傾斜は急になるが、約1時間ほどで高川山の山頂958mに到着。
頂上は結構広く、すでに何組かのパーティが休んでいる。
高川山頂上にて
富士山はやはり美しい
高川山は、大月市が選ぶ「秀麗富嶽12景」の一つで、雪を被った富士山が綺麗に見える。
今日の目的は、「富士山を見る」ということであったので、ゆっくりと1回目の昼食を取りながら、富士山をこころゆくまで眺める。
目を北に転じれば、南アルプスの間の岳、鳳凰三山がくっきりと見える。
昔はmあの辺りの山にも冬でも平気で行っていたのにと感慨深く眺める。

南アルプス 間の岳
南アルプス 鳳凰三山
1時間ほど頂上で休憩。気がつくといつの間にやら、頂上は大混雑。登山道では、ほとんど人に会わなかったのが嘘のような大盛況である。
引き上げ時である。
どこから湧いたのか 頂上は満員
頂上の三角点の近くにある「ガイド犬ビッキー」の記念アルバムをしばし眺める。
去年の10月のビッキーは死んでしまったのだが、生きているビッキーにお弁当をあげたかったなあ。と思いながら、下山にかかる。
*ビッキーについては、このブログから ご覧ください。
ビッキーのアルバム
最後にもう一度富士山を振り返り、下山を急ぐ。
左側にジグザグの夏道が見える
一気に山道を降り、頂上から見えた「リニア見学センター場」に寄ってみる。
そうです。リニアモーターカーの試験場です。無料で見学できるようになってます。
今日は実車は走らないとのこと。とても残念であります。
展示場はあまり見るべきものもなく、すぐに退散。
リニアは模型しか見られなかった
田舎の田圃道を富士急田野倉駅に向かってぶらぶらと歩き、電車に乗って大月駅に引き返す。
大月駅に着いたのは13:20。

駅前の「吉田うどん」で2回目の昼食。
ここの宣伝文句は「~腰の強さは天下一品!!~」 宣伝通りに安くてうまかった。
岩殿山 鏡岩 おそろしい崖だ
うどんを食べ終わり、まだ時間があるということで、さらに大月駅の北側にある岩殿山に転戦。
これが予想の他きつかった。

登山口に着いたのが14:00。
急峻な崖を廻り込むように階段が付いている。歩きやすいのだが、この階段が急なうえにコンクリート製で結構、膝に響く。
階段を登り続けること30分。岩殿山頂上にはなんとか14:30に到着。
岩殿山は634mです。そう東京スカイツリーと同じ高さなんです。
戦国時代に武田家の武将小山田信茂が築いた岩殿山城の跡地です。
ここも「秀麗富嶽12景」のひとつなので、富士山がよく見えるはずなのですが、我々が着いた頃には天気予報通りに雲が上がり、もうほとんど見えなくなっていました。

富士山は雲の中に
しばし休憩して15:00。まだ日が高いので、岩殿山の稜線上を縦走開始。
岩場が多いかなりの難路で、兜岩、稚児落としなどのかなり迫力のあるランドマークを通り、浅利登山口に下りたのは17時頃となってしまいました。
冬のことでもあり、大月駅につく頃にはもう辺りは夜の闇に包まれ始めていました。

登山道は岩場だらけ
「稚児落とし」って凄い名前だ
実は、コンクリートの階段が行けなかったのか、前々日までの海外出張で足が萎えていたのか、1年以上症状の出ていなかった右足ひざ裏痛が発症。ロキソニンを齧りながらの下山となったのでした。JR大月駅にほうほうの体で到着。
タイミング良く来た、上りの中央線にまさに飛び乗り、ほっと一息。

最後に八王子駅で途中下車。
駅近くの温泉に入った後、目に付いたラーメン屋で夕食。
そのラーメン屋は「味噌屋 庄左衛門」という店だったのだがここが旨かった。
札幌の「純連」の姉妹店だとかで、もちろん味噌ラーメンなのですが、具も麺もスープも最近食べた中では一番のおいしさでありました。八王子に行った際はぜひお立ち寄りください。

今回は登山と言うより、ハイキングに近い日帰り山行となりましたが、晴れた冬の一日を存分に楽しむことのできた一日となりました。

<山行記録>
日程:2011年1月23日(日) 日帰り

同行者:Sさん、Hさん

天候:晴れ

当初計画:
高川山
初狩駅(9:00)-登山道入口(9:30)-男坂女坂分岐(9:45)-女坂合流点(10:05)-高川山(10:35)-壬生分岐点(11:45)-田野倉分岐(12:05)-登山口(12:35)-稲村社(12:45)-田野倉駅(13:00)
岩殿山
大月駅(13:30)-岩殿山登山口(13:45)-鏡岩分岐点(14:15)-岩殿山(14:30)-鏡岩分岐点(15:15)-兜岩(15:35)-稚児落し(16:20)-浅利登山口(17:00)-大月駅(17:45)

コースレコード:
高川山
初狩駅(9:05)-登山道入口(9:30)-男坂女坂分岐(9:45)-女坂合流点(10:15)-高川山(10:30)-リニアセンター(12:15)-田野倉駅(13:02)
岩殿山
大月駅(13:36)-岩殿山登山口(13:50)-鏡岩分岐点(14:15)-岩殿山(14:30)-鏡岩分岐点(15:15)-兜岩(15:30)-稚児落し(16:10)-浅利登山口(16:50)-大月駅(17:22)

実歩行時間: 
高川山:3時間52分
岩殿山:2時間56分