一切経山頂上より五色沼を覗く |
今回のターゲットは、福島県の吾妻連峰の東吾妻山。
東吾妻山は、「福島県福島市および猪苗代町にある火山。吾妻連峰を構成する山の一つ。標高は1,974.7メートル。福島市内の最高地点であり、三等三角点「東吾妻」が設置されている。なだらかな山容でオオシラビソ、コメツガなどの針葉樹林が広がる。山頂付近は森林限界を超え、ハイマツ帯が広がる。」Wikipediaより抜粋
写真はすべてクリックで拡大します |
予定より早く着いたが、休日でもあり、かなりの駐車台数である。
浄土平の駐車場は結構混んでました。 |
今回は、「2018夏合宿」前の最後の訓練山行と言う事で、ザックはフル装備のボッカ訓練仕様で臨む。
浄土平を9時半過ぎに出発。
立派なビジターセンターの横の登山口 |
まずは姥ヶ原を目指す。
快適な山道であり、しかもラッキーなことに季節的に外したと思っていたシャクナゲ満開ロードである。
ハクサンシャクナゲ |
アズマシャクナゲではな~~い |
シャクナゲロードを行く |
「さすが、吾妻山だな〜〜アズマシャクナゲだらけじゃ〜〜ん」
「もしかしたら、アズマシャクナゲって吾妻山が発祥の地じゃねえの。」
「うん、そっだね〜〜」
バカである。
あとで調べると吾妻山のシャクナゲ群落は「アズマ」ではなく「ハクサンシャクナゲ」でした。
30分ほどチンタラ歩き、姥ヶ原に到着。
この一帯は尾瀬と同じように自然保護のための木道となっている。
ワタスゲ咲く湿地帯 |
姥ヶ原に到着 |
尾瀬っぽい十字路 |
ゴゼンタチバナ |
コバイケイソウ |
天候はいまひとつ 風強し |
ハクサンシャクナゲである |
東吾妻の頂上まで、もう少し |
やっと山頂に。雲多いが眺望良好 |
東吾妻山1,975m |
後ろに見えるのは磐梯山 |
東吾妻山の頂上 |
磐梯山、吾妻連峰の中吾妻山、西吾妻山はもとより、遠く飯豊連峰まで、なんとか見ルことができた。
広い頂上であるが、あまり登山者はおらず、風が強い。
広い頂上であるが、あまり登山者はおらず、風が強い。
磐梯山 湖は秋元湖 |
中吾妻山と西吾妻山 |
飯豊連峰もうっすら見える |
ホシガラスが アホーと鳴いていた |
花も多く咲いており、快適なコースです。
マルバシモツケ |
ハイマツボックリ~~ |
ゴゼンタチバナ |
ミヤマリンドウとイワオトギリソウ |
みんな大好きチングルマの毛 |
チングルマもう少し早く来れば。。。 |
ミヤマリンドウ |
イワオトギリソウ |
木道を行く |
カマヌマって変な名前は、形が鎌みたいな格好してるから付けたんでしょうね。
でも、カマヌマって言いにくいし変な名前!
鎌沼が見えてきた |
鎌沼って形が鎌っぽいのね |
カマ湖畔。ここは人多し |
本日のランチ |
カマヌマ湖畔でランチ。
「鎌沼は美しい水の沼である」などと観光パンフには書いてあるが、さほど綺麗でもないうえにカマが襲ってくるといけないので早めに出立。
本日の第二の目的地である一切経山を目指す。
本日の第二の目的地である一切経山を目指す。
一切経山(いっさいきょうざん)は、「福島県福島市と猪苗代町との境にある山である。吾妻連峰を構成する山の一つ。今も火山活動を続けている活火山であり、山頂は岩礫で覆われている。標高は1,948.8メートル。」
実は、2008年にも噴気が噴出している怖い火山です。
実は、2008年にも噴気が噴出している怖い火山です。
吾妻小富士を見下ろす |
ぐんぐん登る |
この地域の特色か、東吾妻山もそうだったが、風がめっぽう強い。
おかげで、高温のこの夏でも涼しく登山ができたのではあるが。
一切経山頂上に到着 |
1,949mの山頂 |
山頂で休憩していると、ほとんどの登山者が登山道と反対側の崖のほうに行き、カメラを構えている。
我々も何が見えるんじゃ~?と思いながら、崖っぷちに。
そこには、吾妻山、観光の目玉である「魔女の瞳」と呼ばれている五色沼があった。
某観光登山会社の釣り広告には、「コバルトブルーの飲み込まれそうな美しさから、「魔女の瞳」や「吾妻の瞳」とも呼ばれる。直径約300mの火口の中に水をたたえ、太陽の光の具合で刻々とその色を変化させる。 五色沼へは、磐梯吾妻スカイラインの浄土平より約80分歩き、一切経山山頂から眺望可能。」とある。
そんなありがたい沼とは、二人とも全く知らずにここまで来たのである。
だが、まあ、どうってことのない、よくあるカルデラ湖でありましたよ。
西吾妻の向こうに飯豊連峰が見えた |
飯豊連峰を望遠で |
朝日連峰も見えたよ |
月山がかろうじて見えた |
ボッカ訓練を兼ねていたが、ほとんど疲労感もなく快調な山行であった。
あとは今日の宿泊先であるリゾートホテルに向かうだけである。
その後、仙台管区気象台より、次の状況が発表になったことを付記しておく。
平成30年7月22日11時40分
吾妻山の活動状況
7月22日03時42分頃火山性微動が発生しました。火山性微動の継続時間はやや長く、最大振幅は小さいものでした。火山性微動が観測されたのは、2015年5月6日以来です。
火山性微動の発生中に火山性地震の一時的な増加がみられました。震源は大穴火口付近直下のごく浅いところと推定されます。
火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
あとは今日の宿泊先であるリゾートホテルに向かうだけである。
その後、仙台管区気象台より、次の状況が発表になったことを付記しておく。
平成30年7月22日11時40分
吾妻山の活動状況
7月22日03時42分頃火山性微動が発生しました。火山性微動の継続時間はやや長く、最大振幅は小さいものでした。火山性微動が観測されたのは、2015年5月6日以来です。
火山性微動の発生中に火山性地震の一時的な増加がみられました。震源は大穴火口付近直下のごく浅いところと推定されます。
火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
<山行記録>
日程:2018年7月16日(月) 日帰り
同行者:Hさん
天候:曇り時々晴れ 風強し
当初計画:浄土平ビジターセンター(10:50)-姥ヶ原(11:40)-発(11:50)-東吾妻山(12:25)-(昼食)-発(13:15)-姥ヶ原(13:50)-酸ヶ平(14:10)-一切経山(14:50)-発(15:10))-酸ヶ平(15:45)-浄土平ビジターセンター(16:15)
コースレコード:浄土平ビジターセンター(9:35)-姥ヶ原(10:15)-発(10:25)-東吾妻山(11:08)-発(11:23)-姥ヶ原(11:55)-鎌沼(12:05)-(昼食)-発(12:40)-酸ヶ平避難小屋(12:47)-(トイレ100円)-発(12:52)-一切経山(13:21)-発(13:55)-酸ヶ平避難小屋(14:12)-分岐(14:15)-浄土平ビジターセンター(14:42)
実歩行時間:3時間8分 (コースタイム4時間5分)