2019.4.6 【金峰山 雪山求めて徘徊山行】久々の1,000m超えで、流石にヘロヘロ!

快晴の金峰山 八ヶ岳と南アも見える
関東地方は、桜満開の4月6日。
天気予報を睨み、翌4月7日の山行予定を1日早めたH君と私は、中央道を降り、瑞牆山荘を目指していた。
今回は瑞牆山か金峰山のどちらかを登ろうという相変わらずの優柔不断計画。
登りはじめは積雪なし
瑞牆山は雪なさそう。。。。
瑞牆山荘までは、積雪は全く無く、ノーマルタイヤでOK。
無料駐車場は、結構な混雑である。
瑞牆山に行く人が多いんだろうな。
そもそも、瑞牆山は標高2,230m、金峰山は2,599mと400m近くも標高が違う上に、コースタイムも金峰山のほうが3時間ほど長い。
写真はすべてクリックで拡大します
天気は快晴。気温は高めである。
「大日小屋までは、ノーアイゼンで行かれる」との事前情報もあり、瑞牆山は、もう雪が無いかも。ということで、距離は長いが雪のありそうな金峰山に決定。
富士見平小屋に到着
富士見平。このあたりはドロドロ
富士見平小屋の手前で、ぐちょぐちょのどろどろ道が出現。
瑞牆山方面は、どろどろぐちょぐちょに決定。(行ってないので、本当はどうだったのかは不明。)
富士見平は、登山道の分岐点であり、左へ行くと瑞牆山、右に道を取れば金峰山である。
我々は右に歩を進める。
谷間に立つ大日小屋を通過
富士見平(1,816m)から大日小屋(2,069m)を過ぎ、大日岩(2,201m)までは、気温が下がり、岩と氷のミックスの登山道となる。
岩と雪のミックスを登る
アイゼンを装着
大日岩を通過
氷に足を取られる回数が増えてきたので、大日岩(2,201m)付近で、アイゼン装着。
アイゼンが良く効く。ようやく稜線に到達。
時折吹く風は冷たいが、日差しは暖かい。
快調に高度を上げていく。
あ、これこれ
いよいよ稜線に出る
あの稜線を超えていく
本日は快晴なり
遥か前方に五丈岩が見える。まだまだ遠いなあ。
暑いんだか寒いんだかよく分からんし。
目指すはちょこんと見える五丈岩
完全に雪道となる
山頂はもうすぐだ
五丈岩(2,595m)前の広場に到着したのは、12時40分。

今回のルートは、登り4時間半のコースタイムなので長い登りだった。
なんとか4時間で到着。
前回来たときには、登ってしまった五丈岩は、今日はちょっと登る気になれない。
凍ってそ。
五丈岩。今日は登らないよ
前回の参考記録は、「2018.6.14 【金峰山山行 久々のハナマル山行】 実証;○○と煙は高いところへ上る。
ま、前回は、大弛峠からの楽チンハイクだったので、今回とは比較にはならないが。
金峰山を正規ルートで攻略
八ヶ岳も快晴だわい
とりあえず、荷物を置いて山頂まで行ってくることにしよう。
快晴の金峰山(2,599m)山頂からは、八ヶ岳連峰が良く見える。
南アルプスも浅間山も綺麗に見え、さすが奥秩父随一の展望を誇る金峰山である。
瑞牆山を見下ろす。だいぶ下のほうの岩峰が瑞牆山ですね。
思い切って、金峰山に変更して正解だった。
八ヶ岳 ちょっと蓼科がよく分からない
南ア。恐らく白いのが北岳
浅間山は春霞野中に
五丈岩全貌
五丈岩前まで戻り、岩陰でランチ。
気温は相当低いので、風が吹くと素手ではすぐに凍えてしまう。
が、前回の那須よりはコンロは、快調であった。
前回の那須の寒さはやはり尋常では無かったのです。
本日のランチ。最近適当になってきた。
金峰山の本当の山頂はこれ
寒いので早めに帰路に着く。とは言っても45分休憩。
帰路も3時間コースである。
五丈岩を見返る
雪の稜線を下る
ここを降りてきた
往路も復路も結構な登山者に会う。合計で30〜40人ほどの登山者が入山していたようだ。
やっぱ、瑞牆山より金峰山のが人気があったのかな〜〜
ベテランハイカーが大部分であったが、半袖短パンスニーカーで午後2時頃に金峰山頂に向かっていくパーティに遭遇。
すれ違った時間からして、金峰山を往復してくる頃には、日が沈んでいると思われ、幕営の準備も持っていなかったようで、不思議である。
先行していた幕営装備パーティの仲間であれば良いのだが。
まあ、山は自己責任ですから。
午後になっても快晴
富士見平まで降りる
瑞牆山も一日中快晴
帰りは駐車場は空いていた。瑞牆チームは既に帰路?
一日中天気は良く、展望もなかなかであったが、久しぶりのロングコースであった。
コースタイムを往復で1時間ほど短縮できたので、まあよしよし。
ただし、夏はこのルートは無理である。
長くて暑くて、とても保たないってことで、この季節に来て正解であった。

下りはちょっと疲れが出たのか、いつものようなスピードは出ない。
2パーティに抜かれるという失態。
二人とも足痛いし、マメできたし、寒いんだか暑いんだか分からないし。
それでも、2時間半ほどで登山口に到着。
お疲れ様でした。

帰りは、増富温泉郷を通って帰る。
着替えを忘れた人がいるので、今回は入湯せずに通過。
「放○○は体にいい!みんなで入ろうラジウム鉱泉!」と書いた増富ラジウム鉱泉の看板がなくなっていたのは、淋しい限りである。(それは記憶違いか妄想だ。そんな看板は見たことないぞ。とH君には言われたことを付記しておく。)
が、以前に比べ、客足は増えているようで、温泉街に活気が戻っていたのは嬉しい。
次に来た時は、ラジウム鉱泉に入りましょう。

教訓;替えパンツは忘れずに。

<山行記録>
日程:2019年4月6日(土) 日帰り
同行者:Hさん
天候:快晴

当初計画:瑞牆山荘登山口(9:00)-富士見平小屋(9:50)-大日小屋(10:50)-大日岩(11:20)-砂払ノ頭(12:50)-五丈岩(13:10)-金峰山山頂(13:30)-五丈岩(13:45)-(昼食)-発(14:30)-砂払ノ頭(14:45)-大日岩(15:50)-大日小屋(16:10)-富士見平小屋(16:55)-瑞牆山荘登山口(17:35)  <無積雪期コースタイム>

コースレコード:瑞牆山荘登山口(8:20)-富士見平小屋(9:04)-休憩(9:15)-発(9:25)-大日小屋(10:00)-発(10:10)-大日岩(10:38)-(アイゼン着)-発(10:45)-砂払ノ頭(11:56)-五丈岩(12:40)-金峰山山頂(12:50)-五丈岩(13:00)-(昼食)-発(13:45)-砂払ノ頭(14:13)-発(14:20)大日岩(14:55)-発(15:05)-大日小屋(15:20)-富士見平手前1,900m地点(15:50)-(アイゼン外)-発(15:57)-富士見平小屋(16:07)-休憩(16:18)-発(16:25)-瑞牆山荘登山口(16:43)  

実歩行時間:6時間40分 (コースタイム:7時間50分)
南アルプス 八ヶ岳 手前にちょこんと瑞牆山 (砂払ノ頭より)